こんにちは KCです。
日中、暖かな日が続き、もう春はそこまで来ているようですが、なんといっても風が強い!住宅地のあちこちで、木が根本から倒れたり、大きな枝が折れて停電したりしています。雨や雪が降っていないだけマシですが、復旧作業の方も、高所での作業、気を付けていただきたいと思います。
きっかけは、フロイドの凧が木に引っかかったことでした。引っ張って取ろうとしたけれど、凧は絡まって取れませんでした。
フロイドはお気に入りの靴のかたっぽを投げて、凧を落とそうとしました。そしたら、靴も引っかかってしまいました。慌ててもうかたっぽを投げて、凧と靴を落とそうとしましたが、信じられないことに、また引っかかってしまいました。
手が届かないので、ねこのミッチに取って来てもらうことにしました。ミッチも引っかかりました。これはもう大惨事です。
凧を木から落とすため、Oliver Jeffersさんのナンセンスが炸裂した作品です。感情豊かに読むと、子どもたちには大ウケ。子どもでも、そんな世界はありえないと分かっているので、次はどんな展開になるのだろうとワクワクしています。

北米に多いらしいのですが、我が家を含め、近所にはマメナシの木があります。りんごや桜に似た、白い可憐な花をつけ、春の満開時や風で散る様子は日本の桜かと見紛うほど。しかし、マメナシで検索をかけると出てくると思うのですが、香りがとんでもなく臭いのです。
玄関の真ん前に生えていて、着実に成長して力を付けてきているので、毎春の深刻な悩みです。