こんにちは KCです。
在米10余年ともなると『もうペラペラだね、英語で困ることないでしょ』なんて言われることがあるのですが、それは大きな誤解で、毎日のように新出単語に出会います。ニュースを読んでも、YouTubeを流していても、本を読んでも、ウッ…!となります。
日本でも、海外でも、言語学習を重ねておられる方、勉強に疲れた時に、ぜひ読んでいただきたい本を紹介します。絵本ですが、大人が読んでも楽しく、勉強やプレッシャーで凝った心をほぐしてくれる気がします。

日本国内の方はこちら↓
The Word Collector
Peter H. Reynolds (Author, Illustrator)
米国内の方はこちら↓
The Word Collector
Peter H. Reynolds (Author, Illustrator)
世の中には、様々な収集家が居ます。コレクターとも呼ばれる彼らは、切手や、世界中の硬貨や、素敵な石や、アート作品、虫、野球選手のカード、はたまた漫画を集めているかもしれません。
ジェロームも収集家です。さて、ジェロームは何を集めているのでしょうか。
ジェロームが集めているのは、言葉です。
話を聞いていて、おっ!?と気になった言葉や
町を歩いていて、目の前に現れた言葉や
本を読んでいて、目に飛び込んできた言葉を書き留めています。
短くて素敵な言葉もあれば、耳障りがよく、口にしたい言葉もあります。長い単語でさえ、ジェロームにとっては美しい音楽のように聞こえ、最初は言葉の意味を知らなくても、素晴らしい響きを楽しめるのです。
収集家よろしく、ジェロームは言葉をスクラップブックにまとめています。集めた言葉はどんどん増えるので、カテゴリーに分けて整理することにしました。

正直に申し上げて、私はコミュニケーションがあまり得意ではないので、人に会う機会(特に初対面の方)が重なると、頭がパンクしそうになる時もあります。
そういうタイミングでこの絵本に出会い、
知らない言葉、知らないことを学ぶということが、苦でなく、楽しめたらいいのになぁ、これからは少しだけでも楽しめるかもしれないなと思えた瞬間でした。
日英に限らずですが、バイリンガル育児、バイリンガル教育を頑張っておられる方々にとって、両言語の語彙を増やし、読む、書く、聞く、話すの4技能をバランス良く伸ばすというのは、想像以上に大変です。それは、教える側も、学ぶ側もそうです。
この絵本を読んで、言葉との出会いは楽しく、あなたの世界を広げ、彩るものであるということを、思い出してもらえたら嬉しいです。私も、そう心に留めておけるよう、余裕を持っていたいと思います。
【+αのお楽しみ】
※最寄りの図書館に、探している本が無い場合は、図書館のウェブサイト内で検索してみてください。州内の、どこの図書館が、何冊持っているかが分かります。Place Holdを選択し、図書館の会員番号などを入力すれば、数日後に最寄りの図書館で受取、返却することが出来ます。
ニューベリーポートというと、マサチューセッツの北東部に位置する港町です。大西洋が望め、美味しいシーフードレストランや、ビーチ、灯台など見どころが多く、暖かくなると街歩きをする方で賑わいます。
Peter H. Reynoldsさん関連の面白い記事があります。こちらもどうぞ!