こんにちは KCです。
初夏に種を蒔いた朝顔、今年の夏は1つも咲きませんでした。
雨が少なかったせいでしょうか、葉ばかりで一向に蕾が見当たりません。そろそろ畑を片付けないといけないと思っていた9月中旬、気温が下がり始めると

途端に蕾がびっしり
花も、慌てたように咲き始めました。

朝方の気温が氷点下を記録した10月上旬
花が開ききらず、ちょっと折り目がついたまま咲いています。
矢印の蕾は、今日咲くつもりなのでしょうか、正に折り紙の朝顔を開く前のよう。

正午ごろ、陽が当たるようになりましたが、気温が上がらないので、花は開かず、折り目がついたまま。葉の一部は夜の間に凍っていたので、しおれて溶けてしまいました。
よく見ると、クマバチが中で花粉を集めています。

長く咲いてくれたジニアももうすぐ終わりです。
来週は、採種と畑の片付けをしましょう。