点字を発見。子どもたち、触ってみる。

スポンサーリンク
レゴ画像 米国日常生活

こんにちは KCです。
点字についていくつか投稿をしたことがあるのですが、先日、町中でも点字を発見しました。
Amazonで購入した商品が合わず、返品することにし、最寄りのWhole Foods(ホールフーズ:オーガニック系のスーパーマーケット)に行きました。

返品カウンターが混んでいたので、機械を使って自分で返品作業をしていたところ、息子ニコが『点字!ここに点字がある!』と。

残念ながら、なんと書いてあるのかは分からなかったのですが、日頃、話題にのぼっていた点字を実際に、見て、触って『ぽこぽこしてる~こうやって読む人が居るんだよね』と言っていました。

点字を打ち込むテープは、透明のものから、赤や青、白、黒などの色つきのものもあります。この機械に付いていたのは透明だったので、私は気が付きませんでした。視力が弱くても、色の判別ができる方もいるのだから、ここに点字があるということをアピールするためには、色付きのテープの方が良いのでは?と思いましたが、きっと理由があるのでしょう。

そしてホールフーズには、白いいちごが売ってありました。その名もBERRY DE BLANC(ベリードブラン)。ブランは白という意味です。
残念ながら、あまり売れていませんでした…。

点字についての記事です。こちらも合わせてどうぞ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
米国日常生活
スポンサーリンク
スポンサーリンク
KCをフォローする
タイトルとURLをコピーしました