【要予約】ボストン公共図書館内の大人気アフタヌーンティー

スポンサーリンク
広間画像 お出かけ

こんにちは KCです。
昨年も、結婚記念日にアフタヌーンティーに行きましたが↓

今年はボストン公共図書館内にある、The Courtyard Tea Roomへ。予約必須ですが、曜日によって営業時間が異なるので、気をつけてくださいね。

電車で行くなら、グリーンラインのCopley駅が最寄り。歴史ある重厚な建物の中は明るく、入った途端に様々なジャンルの本棚が出迎えてくれます。

赤毛の女の子が覗く不思議な家

スタッフの方が、おすすめのお茶を教えてくれます。
私はジャスミンティー、オタ夫さんはバニラチャイを選びました。
赤毛のアンの本が置いてあると思いきや…

中身はお砂糖でした!
ちなみに、隣の席は、若草物語でした。
ティールームの雰囲気にぴったりのクラシカルな本ですよね。

自他ともに認めるほどに、写真が下手なので、あまり撮っていませんが、アフタヌーンティーのメインとも言えるスコーンだけは一応。
表面のざらめがサクサク、中はしっとり。1人分にしてはたっぷりのクロテッドクリームとベリーのジャムも贅沢に。

この日は平日でしたが、お客さんは10組ほど。お一人の女性の方もいれば、大学生風の4人グループ、お祝いをしているカップル(Congrats!と書かれたピックが刺さっていました)など、みんな、好きなお茶を頼んで、タワーのペイストリーに、終始笑顔でした。

スタッフの方達もとても素敵で、写真を撮ってくださったり、お茶選びも一緒にしてくださいます。

ボストン公共図書館の1本北の道は、Newbury Streetといって、ブティック、雑貨、カフェ、アウトドアショップなど、ありとあらゆるお店が立ち並ぶ人気のエリアです。夏~秋の日曜日は歩行者天国になります。
スケジュールは毎年変わるので、必ずウェブサイトをご確認ください。

ここには、日本が誇るUniqloと無印良品もあります。アジアのコスメやアニメグッズを売っているお店もあります。

今年はエヴァ30周年です
1回$3~5のガチャ
無印にて、アロマディフューザーがもくもく

時間が許せば、いろんなお店を見て、おいしいお寿司やラーメンも楽しみたいところですが(郊外には無い!)、子どものお迎えのため帰宅の途へ。
気候の良い時期には、ボストンコモン(公園)も近いですし、チャールズ・リバーまで歩くのもおすすめ。ボストンらしい街歩きが楽しめます。

それではまた、本の紹介でお会いしましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
お出かけ米国日常生活
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
KCをフォローする
タイトルとURLをコピーしました