【食べ物編】必ず寄りたいバーモント州のおいしいショップ

スポンサーリンク
お出かけ

こんにちは KCです。
バーモント州の観光情報について、書ききれなかったショップをご紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Cold Hollow Cider Mill

高速89号線を降りて、ストウ(トラップ一家ゆかりのリゾートエリア)へ向かう100号線沿いにあるショップです。

素敵なお土産が必ず見つかる!

小さなショップに見えますが、中はおみやげものや地元の工芸品、バーモント州の食品などがぎっしり!

バラエティ豊かな食品コーナー

スパイス、ドレッシング、スープなどのキットがたくさんあります。

メープルシロップも外せない

メープルシロップもたくさん種類があります。採れる木の種類や季節、気候によって、色や味が変わります。
3種類買って食べ比べをしてみました。右端のダークブラウンが、とても濃厚で私好みでした。
ミニボトルもかわいくてお土産にぴったり。

みんなだいすきアップルサイダー

アメリカ、特にニューイングランド地方でサイダーと言えば、アップルサイダーのこと。しぼったりんご果汁にスパイスなどを入れて作るジュースです。アルコール無し、炭酸無しの、濃厚なドリンクです。一年中売ってありますが、一応秋~冬のホリデーシーズンに、シナモンやカルダモンなどのスパイスを効かせて、温めて飲むことも。
Cold Hollowでは、ショップのいちばん奥に工房があり、運が良ければ、サイダーを作っている様子を見ることが出来ます。そして、無料のサンプルが自由にいただけるのも嬉しい!

お土産に買ったのは、炭酸入りのアップルサイダー
甘すぎず、炭酸もさわやかです。お隣さんのお土産にも4本セットを購入。

最大の目的、クリーミィ

ここに来たら絶対食べてほしいのが、メープルシロップ味のソフトクリーム、その名もCreameeクリーミィ(Creemeeとも)。

基本のクリーミィ
サイダースラッシュ(シェイク)とクリーミィが層になっている
冷凍のおやつ、ドリーミィ

このお店では、ソフトクリームだけのクリーミィアップルサイダーシェイクとクリーミィを4層にした冷たいドリンクサイダードーナツ(シナモンをまぶしたドーナツ)にクリーミィを挟んだドリーミィの3種を買ってみました。

結論から言うと、クリーミィがダントツで美味しかったです!

ご当地ソフトなどが名物になっている日本に比べ、アメリカは『アイスクリーム』の勢力が強く、ソフトクリームは次点の立ち位置。しかし、ここではクリーミィの濃厚さに感動します。どれにするか迷ったら、まずクリーミィをどうぞ。
ドリーミィは、アメリカで言うアイスクリームサンドイッチ(クッキーでアイスクリームを挟んだもの)のようで、クリーミィが結構固く冷凍されていて、クリーミィの良さが半減しているかなと思いました。
スラッシュは、冷たすぎて頭がキーンとなるBrain Freeze待ったなし!!です。

ビールテイスティングもできる併設カフェ

敷地内のカフェは、4種のドリンクを飲み比べできるFlightが大人気です。私はお酒が飲めないので利用しませんでしたが、もちろんノンアルコールサイダーもあります。各種サンドイッチ、トルティーヤで包んだサラダラップなどもあるので、家族連れにもおすすめです。

さいごに

Cold Hollowには、小さいですがトイレもあります。
クリーミィを試して、お土産をじっくり探そうと思ったら、1時間くらいは余裕を持って計画することをおすすめします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
お出かけ米国日常生活
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
KCをフォローする
タイトルとURLをコピーしました